欲しかったキットの話
ツイッターにも上げたりした雑談みたいなので、一本記事書きます。
何を隠そう、ネタが無いのです。
突然ですが4年位前、ガレキを塗り始めた頃から探していたキットがありました。
2006年のアニメ、「ウィッチブレイド」から、「天羽雅音ウィッチブレイド装着版」です。
(画像はPVCの完成品。これならまだ流通在庫が見つかります。)

「とれぱんぐ」さんという個人ディーラーさんが当時のワンフェスで出してたキットでして、
10年以上前のキットという事で諦め半分でヤフオクとまんだらけ通販を眺める位でしたが、
なんと、名古屋の「大須古本店」という個人商店さんのHPで販売されているのを発見!
「まあ、もう存在しないページを消してないだけで、商品はもう無いんだろうな~」
と思ってダメ元でメールを送ったら、「在庫あります」との返答が!!
いやー、嬉しかったですね。という訳で届いたのがこちらです!
パーツチェックでもするかと、ちょっとだけ良いビール飲みながらいじくってたら、
次の日仕事にも関わらず全体像が見たくなって仮組み(;^ω^)

うーん、格好いい。1/6サイズなのでデカい。そしてエロイ。
お顔。最高にクールだと思います。アメコミ原作なのを残した雰囲気。
こんなキャラの声を能登麻美子さんがあてていたんですよ。
そりゃあもうたまらん訳ですわ。これは魔神リリィの次に作るキットに決定です!

そしてネタが無いののその2。前回記事の末尾に載せた小っちゃいモンキー。
私が昔乗っていたのと同じ位の型だとちょっと書きましたが、
探したら写真があったので載せときます。
かな~り昔の写真ですが。
30周年記念カラーという事で、初代のカラーリングを踏襲したモデル。
16歳の時に一目ぼれして、コンビニバイトして買いましたw

元の可愛らしさを損ねない程度にそちこち改造してます。
この時はまだ88ccですな。リアショック、ロンスイは言わずもがな、
実はフォーク(インナー)、フレーム、ホイールも社外です。
ぱっと見ノーマルってのがこだわりポイントでした。

上の状態からはだいぶ後の写真ですが、エンジン組んでる所。
この時は多分ロングクランクとか容量の大きいオイルポンプとか組んでる所だと思います。
ちゃんとワコーズの組付けペーストとか使ってますね。無駄金使っておりますな。

最終的にエンジンは110cc、キャブは加速ポンプ付きのVM22という組み合わせでした。
色々アレでここには書けませんが、結構速かったですねぇ。ぬわわ?
最後に、今期は「ゆるキャン△」が面白い!
皆さんの所に訪問もせんとひっさびさにアニメ観てますw
どの位ハマったかと言うと・・・この位です。

実際に使うか?ええ、まあ、予定はあるんですよ。ええ。だーいぶ先なんですが。
それまでは車中飯でも作るのに使いましょうかね。
ってな訳で、今回は本当にツマラン話で終わりました。
去年から作り続けてるジェットストリームさんの魔神リリィも、進行中です。
ドボンの連続でかなり時間が掛かってますが、間もなく一本記事書けると思います。
覚えてるor見てる人がいるとは思えませんが、最後までしっかり作っていこうと思います。
では、また。
何を隠そう、ネタが無いのです。
突然ですが4年位前、ガレキを塗り始めた頃から探していたキットがありました。
2006年のアニメ、「ウィッチブレイド」から、「天羽雅音ウィッチブレイド装着版」です。
(画像はPVCの完成品。これならまだ流通在庫が見つかります。)

「とれぱんぐ」さんという個人ディーラーさんが当時のワンフェスで出してたキットでして、
10年以上前のキットという事で諦め半分でヤフオクとまんだらけ通販を眺める位でしたが、
なんと、名古屋の「大須古本店」という個人商店さんのHPで販売されているのを発見!
「まあ、もう存在しないページを消してないだけで、商品はもう無いんだろうな~」
と思ってダメ元でメールを送ったら、「在庫あります」との返答が!!
いやー、嬉しかったですね。という訳で届いたのがこちらです!
パーツチェックでもするかと、ちょっとだけ良いビール飲みながらいじくってたら、
次の日仕事にも関わらず全体像が見たくなって仮組み(;^ω^)

うーん、格好いい。1/6サイズなのでデカい。そしてエロイ。
お顔。最高にクールだと思います。アメコミ原作なのを残した雰囲気。
こんなキャラの声を能登麻美子さんがあてていたんですよ。
そりゃあもうたまらん訳ですわ。これは魔神リリィの次に作るキットに決定です!

そしてネタが無いののその2。前回記事の末尾に載せた小っちゃいモンキー。
私が昔乗っていたのと同じ位の型だとちょっと書きましたが、
探したら写真があったので載せときます。
かな~り昔の写真ですが。
30周年記念カラーという事で、初代のカラーリングを踏襲したモデル。
16歳の時に一目ぼれして、コンビニバイトして買いましたw

元の可愛らしさを損ねない程度にそちこち改造してます。
この時はまだ88ccですな。リアショック、ロンスイは言わずもがな、
実はフォーク(インナー)、フレーム、ホイールも社外です。
ぱっと見ノーマルってのがこだわりポイントでした。

上の状態からはだいぶ後の写真ですが、エンジン組んでる所。
この時は多分ロングクランクとか容量の大きいオイルポンプとか組んでる所だと思います。
ちゃんとワコーズの組付けペーストとか使ってますね。無駄金使っておりますな。

最終的にエンジンは110cc、キャブは加速ポンプ付きのVM22という組み合わせでした。
色々アレでここには書けませんが、結構速かったですねぇ。ぬわわ?
最後に、今期は「ゆるキャン△」が面白い!
皆さんの所に訪問もせんとひっさびさにアニメ観てますw
どの位ハマったかと言うと・・・この位です。

実際に使うか?ええ、まあ、予定はあるんですよ。ええ。だーいぶ先なんですが。
それまでは車中飯でも作るのに使いましょうかね。
ってな訳で、今回は本当にツマラン話で終わりました。
去年から作り続けてるジェットストリームさんの魔神リリィも、進行中です。
ドボンの連続でかなり時間が掛かってますが、間もなく一本記事書けると思います。
覚えてるor見てる人がいるとは思えませんが、最後までしっかり作っていこうと思います。
では、また。